……全くです。午前5時前に出発しました。
何しに行ったのかといえば、予約してたソフトを引き取りに行ったんですよ。で、その行きがてらに豊橋にちょっと寄ったの。単に遠出のモチベーションにしたかったんだけなんですけど。
出発したけれどもかなりハイペースでいけましたね。まぁ早朝ですから、国道1号もスイスイ。2.5時間もかからず到着。約2年前にも訪問した大学の友人宅近所に近づいたら電話。
「近所に○○屋って店ある?何故か私の視界に入ってるんだけど?」
いやーナニカを悟ったのか大分慌ててたようでした。その友人が朝からお出かけするのは事前に分かってたので、「まぁ近くに来ただけだから」と、そもそもソレが目的であるにもかかわらずそれを隠して一応電話を切る。
その友達の自宅が運よく見つかったので、家の前でメール。
「部屋の外をみてみよー」
ガバっとカーテンが開き視線が合えば驚きの様子。待ってましたよそのリアクション(←根性悪)。わざわざそれだけのためだけに手間と時間をかけた甲斐があるってなもんですよ。利益何にもないけど。
ちょっと外でお話させてもらって、ホントに朝のお出かけ前だったのですぐに退散(ちなみのお出かけとはガッコの就活壮行会……アレ?MizuYouは?)。向こうはほぼ寝起き。こっちは早朝出発な分ハイテンション。素晴らしい温度差も印象的でした(だから根性悪)。ホントゴメンネY君…。魔がさしたの。
わたしゃもう用件は済んだのでソフトを引き取りに名古屋へ直行ですよ。国道1号じゃつまらないので前回と同じく海岸沿い?にコースをとり、ラグーナ前を通過して衣浦海底トンネルを通過(30円)。名古屋市内のショップでソフトを引き取り速攻で午後2時に帰宅。休憩等を含めての約9時間に渡るジェットコースターツーリングは幕を閉じたのであります。
武勇伝にも何にもなりません。むしろ下手すると怒られますので今後は自重します……。手を変え品を変えって手も(コラ!)
一昨年は大分寒さがキツかった覚えがあったので今回は慎重にしました。
下はジーンズとその上にオーバーパンツ。
上着はフリースを着てユニクロにエアテックジャケット。モコモコ感が大きいので空気抵抗が心配でしたが、今回はコレでお試しです。
首にフリース地のマフラーを巻いていざ出発!
意外や意外、想像以上に寒さが防げました。……でも正直あまり格好のいいものじゃありませんなぁ。ヘルメットのせいで髪の毛グッシャグシャ。ちょっと考えて、バイクから離れるときはニットの帽子かぶりましたが全身の格好のおかしさ?にさらに磨きをかける結果になりました…。
いろいろバイクの専用用品をそろえて見たいものですねぇ。基本的にその手のものはグローブ以外持っていないので。
ダルマですな。
今回はMizuYou自身がダルマみたいな格好になってしまいましたが…。
もちろん海岸線に出たら叫びましたよ。
「海だぁ!やったぞーー!!」
じゃかじゃん!♪あったらしいぃ〜 朝がいつものよぉに始まぁる〜♪(樋口了一 6分の1の夢旅人)
……いやホントにやってみたかったのコレ。
寒さに当たりすぎたせいか、SH901iCが大不調に。
写真とって送ろうかと思ったら「保存できません」との表示。SDのほうへの書き込みは問題ありませんが送信時は一時的に内部メモリへ保存しなければなりません。それができないのです。
アレ?と思ってデータBOXを開こうとしたら……「画像がありません」……………イィヤァ!!画像がぶっとんだぁ!!
あーぁ、さて内部のデータをSDにデータ移そうかぁと昨日思ってた矢先だったのに……。
ついにはメール作成時にフリーズする現象まで発現。電話しかまともに使えなくなりました。
帰宅して充電してみて、暖まったのか、すべての機能が正常になりました。………無くなった画像は戻りませんでした(泣)。
バカなことをした私に対する制裁だったのでしょうか。そう思うことで、今日のMizuYouのおバカっぷりのバランスを、よくもとってくれやがったなコノヤロー、ということにしておきたいと思います(意味不明)。
……さすがに疲れたので寝ます…っとその前に明日の廃品回収前に過去6年分の月刊少年エースをプレイバック。とっておくべき付録とかを探す…?ニュータイプも結構な冊数ありますなぁ。全く持って変な一日です(苦笑)。
予定まで空けて期待して待っていたHAL君ごめんなさいm(__)m<br>MizuYou君は私の予想より常識人でしたw
…おーい(苦笑)。 / たった今雑誌類総ざらいが終了。やっとこさ一日が終わったかなと。