PCの部品外してほこり取りとかして中身をキレイにしてみました。
ということで、やっとこさCPUクーラー"SI-120"と、高速電脳製"KD-taNB40"を組み付けました。
KD-taNB40の取り付けはちょっときつかったですな。M/BはMSIの『K8N Neo4 Platinum』です。通常のビデオカードなら問題なかったとは思うのですが、使っているビデオカードがカノープスの"MTVGA X700SE"。まともに載せ替えるとヒートパイプに接触しますので、ちょっとずらして軽く接触する程度に抑えました。
SI-120もコンデンサ等に接触無くいけました。
いざ起動してみると、以前よりファンの駆動音が段違いに静かになりました。さすが12cmファンの威力はすごい…。
ファンはXINRUILIANのRDL1225B-L(たぶん)を使用。最高で1200rpmと低めのをチョイスしてますが、温度推移は異常なくしっかり冷却されている模様。夏場が気になるので今後も様子見です。
MP500/800どちらかにしようという話でしたが、派遣先店舗で社員の人といろいろ話をした結果、MP950にしてしまいました(無鉄砲)。
決め手は価格。持つべきモノはそういう人脈?
とりあえず今は自分の部屋で使ってるので家族用にはHPのにしてみようなんて考えております。
最新のプリンタってすごいですね。フチなしができるだけでも感動モノです…。