ということでこんばんはMizuYouです。
画像の通り、本日名古屋駅にて、新製313系の展示会が行われましてそれに行ってきました。平日にも関わらずMizuYouが思っていた以上の人手に驚きました。というかこの手の展示会は初めてなんですけどね。久々の鉄な空気に心躍ってましたがチクリと初っ端から凹まされてHPを半分削られてのスタートです(@_;)。
さて、外装は前照灯がHIDになり、方向幕もLED化。そして車両間の衝撃吸収ダンパの搭載など、従来型と一見してあまり変化はないですがよくよくみると違う点が多々。
内装に関しては、ドア付近のシートも方向転換できるようなりましたがその分ドアポケットは311系並に狭くなりました。トイレも従来よりも広いスペースが取られ、トイレ前のシートは無くなりました(223系みたいな感じ?)。着席定員はいいとしても立席定員は減りそうな気がします。
6両編成ということでこの地区にしては長く感じます。この編成は東海道線にて10月改正時より投入され、長編成化&両数の増加で輸送力が増強されます。
MizuYou的に気になるのは車体間ダンパや横揺れ防止のセミアクティブダンパ。乗り心地がどう変化するのかを感じてみたいですね。
今改正では新製313系製造204両のうち完成する72両(6連x12本)のみが投入されるだけ。またこの先の増備で既存車両がどのような転属をするのか、注目です。ただドアポケットが小さい313系は中央線にはあわない気もします……というのはyokeさんの談。
月刊NewTypeに呪われた忌まわしきこの1ヶ月(笑)。やっとそこから抜け出せました。今月はあまりキッツいことは書かれてなかったので胸をなで下ろすわけであります。
ただひとつ、『鼻のケガ、鼻炎に注意』を除いては………。
バイク整備でKSRを預けた後、歩いていたところ、PCショップの店舗移転による処分セールを発見覗いてきました。
で、買っちゃった。
・KID 『MemoriesOff それから』\1,000
・Canon 『BCI-7e 6色マルチパック』
ソフトコーナーで見かけたメモオフが\1,000だったので即買いw。一度このシリーズやってみたかったのさ。
インクも通常より20%オフとこちらも衝動買い。いいお買い物でした。